
イメージは《コルトン・シャルルマーニュ》!
ストームの手掛ける白2区画のうち、より標高は低く、海の近くにあるフレダ。
土壌の特徴はさほど変わらないそうで、醸造なども変えず、テロワールの違いをしっかりとワインに表現しています。
『ブルゴーニュ・ワインに例えるとしたら、どの畑ですか?』
との問いに、造り手のハネス・ストーム氏は
『フレダは、ブルゴーニュで例えるとしたら…コルトン・シャルルマーニュかな。シトラスのニュアンスがあり、ミネラリィで、熟成するとアーモンドのニュアンスを感じるんだ。
リッジは、ムルソーかな。シトラスやミネラルがありながらも、ネクタリンなども感じ、よりリッチで丸く、オープンな味わいだと思う。』
とのコメントしたそうです。
確かに、このフレダは、ミネラル感もありより凝縮感のある味わい。
ですが、本家コルトン・シャルルマーニュよりも、今飲んで、若くしてその美味しさがしっかりと感じられるのに加え、この価格でコルトン・シャルルマーニュは到底買えないので(笑)、価値あります。
決してブルゴーニュを意識しているわけではないものの、ストームの事務所には、数々のブルゴーニュの銘醸ワインの空き瓶が沢山あった事も、やはりこのスタイルに少なからずの影響を与えているのは否定できないかもしれません。
品質を思えば、かなり良心的な価格だと思います。
今年もストームは期待を裏切りません!オススメです!!
■輸入元資料より抜粋■
【キュヴェ名】《Vrede/フレダ》とはアフリカーンス語で《平和》
【産地】Hemel-en-Aarde-Valley/ヘメル・アン・アード・ヴァレー
【畑立地】渓谷に位置した北東向きの急斜面。標高は高くなく、温暖な気候。
【土壌】4億年前のデボン紀のボックフェルド・シェール:石が多く粘土が豊富な頁岩
【発酵】バスケット・プレスにて搾汁後、フレンチオーク小樽(228L)にて野生酵母による自然発酵
【熟成】《新樽》 30%、《1年樽》20%、《2年樽》40%、《3年樽》10% にて8カ月間
【瓶詰】2020年12月
【樽製造社】ルイ・ラトゥール製 50%、フランソワ・フレール製 40%、シャサン製 10%
【テイスティングノート】ボックフェルド・シェール土壌由来の
ライムやレモンなどの柑橘類や白梨などの豊かでふくよかなアロマが魅力的で、ほのかにジンジャーやスパイスのニュアンスも感じられます。
溌溂とした酸味のある果実味と、美しく輪郭のはっきりしたミネラル感がとても印象的で、僅かにウッディーでクリスピーさを伴う長く滑らかな余韻へと続く、とてもエレガントなシャルドネです。
【生産数】250ケース
【アルコール度数】12.88%
INFORMATIONName | Vrede Chardonnay Storm Wines |
---|
ブドウ品種 | シャルドネ |
---|
生産者名 | ストーム ワインズ |
---|
産地 | 南アフリカ/ヘルマナス |
---|
Region | South Africa/Hermanus |
---|
内容量 | 750ml |
---|
WA | −/Issue − |
---|
WS | −/Issue − |
---|
★冷暗所での保管をお勧めします。